「変えたい!」
そう、思っても、
中々変えられない人が
殆どだと思うんだよね。
実際に、僕自身も
9年間の間で何度も何度も
「変えよう!変えた方がよくないか!」
そう思ったけど、
気がつけば、
ズルズルと9年(笑)
…
…
…
そして、
この度、
ようやく、
メルマガの配信スタンドを
契約した(・∀・)イイネ!!
と言うことで、
今回の記事では、
変えようと思っても
中々変えられない原因や
対処方法について、
書いていこうと思う。
=====
極論、自分の意思に
頼ってはいけない。
=====
僕の事例もそうだけど、
結局のところ、
人間ってのは、
意思があるようで無い。。。
もっと、正確に言うなら、
「意思は弱いもの」
ってこと。
例えば、
ダイエットなんかも
分かりやすいけど、
「痩せよう!」
そう思っても、
その意思は数日たったら
薄れていく。
「今日ぐらいは食べちゃえ!」
的なね。
だから、
自分の意思なんて
信用しちゃいけないし、
意思が強い人なんて
世の中で1割ぐらいしか
いないと思うんだよね。
なぜ?
そもそも人間は、
意思が弱いのか?
それは、僕の見解だけど、
人間には感情がある。
やる気がある日もあれば、
やる気が出ない日もある。
さらに…
会社で何か嫌なことが
あれば落ち込むこともある。
常に、人間は、
感情の波が生じている。
だから、
イメージで言うなら、
意思が芽生えたとしても
その意思は感情の波に
流されてしまう感じ。
=====
弱い意思を
強くするのでは無く、
使わないようにする。
=====
意思を強めるって言う
アプローチもあるかも
しれないけど、
結局の所、
どれだけ意思が強くても、
人間は感情があるから、
誘惑の方が強かったりする。
⇒怠けたい。
⇒めんどくさい。
⇒今日ぐらいは。。。
とかね。
…
…
…
だから、決めたことを
実行するためのプロセスには、
やはり、
外的な強制力が
必要だと思うんだよね。
…
…
…
僕の場合、
なぜ?9年間も変えようと思っても
変えることが出来なかった、
メルマガ配信スタンドを
契約することになったのか?
その理由は、
非常にシンプル。
知っている人は、
知っているかも
しれないけど、
以前使っていた決済、
Stripeがアカウント凍結になり、
今まで銀行振込で
ずっと対応していたんだけど、
結論、銀行振込だけだと
かなり、面倒くさい。
なぜなら…
1人1人
入金チェックする
作業をしないといけないからね。
クレジット決済なら、
その作業は不要。
で、
その面倒くさい作業を
ずっとやってきて、
「もう、クレジット決済いれよ!」
でも、そのためには、
新しいメルマガ配信システムを
入れないといけない。
みたいな、
外的な強制力が
はたらいたから、
契約に至った。
もし、僕が今まで通り、
Stripeが凍結されていなくて、
クレジット決済が使えていたら
恐らく、
ずっと、
新しいメルマガ配信スタンドを
契約すると言う行動はしなかったと思う。
=====
まとめ
=====
一部の意思が強い人は、
その意思の通りに行動が
出来るかもしれない。
つまり、
意思のパワーで
コンフォートゾーンを
抜け出すことが出来るってこと。
でも、
それは一部の人だと思うから、
コンフォートゾーンから
抜け出すためには、
外的な強制力を
使うことをおすすめする。
意図的にね。
例えば、
僕の塾生さんの中で、
仕事は、スタバでやる!
みたいな感じで
やっている子が居るけど、
自分の部屋だと
やる気が出なかったりするよね?
いごごちが良いから(笑)
でも、
強制的に環境を
変えてしまえば、
行動も自然に変えやすいってこと。
じゃぁね。
チャオ(・∀・)!