成功する上で、
努力することは大事。
これは、誰でも
わかっていることだよね。
ただ、もっと大事なのが、
努力の 方向性 なんだ。
努力の方向を
間違っていたら、
どれだけ頑張っても
結果なんて出ない。
例えば、
あなたの目的地が
北海道だったとする。
でも、頑張って努力して
沖縄に向かっていたら?
その努力の結果、
北海道にたどり着くことは
絶対にないよね。
これが、方向性を
間違えた努力の末路。
で、問題なのは、
ほとんどの人が
このパターンにハマること。
=====
努力=正義は危険
=====
努力してる人って、
「俺、頑張ってる!」
っていう状態に
なりがちなんだよね。
努力すること自体が
目的になってしまう。
・毎日ブログを書いてる!
・毎日動画を投稿してる!
・毎日SNSを更新してる!
もちろん、継続することは
すごく大事なんだけど、
結果が出ていないなら、
何かが間違ってる可能性が高い。
でも、努力している本人は、
それに気づけないんだよ。
なぜなら、努力してるから。
努力していると、
「自分は正しい方向に進んでいる」
って思い込んでしまう。
だからこそ、
自分の努力の方向性を
客観的に確認することが
めちゃくちゃ重要になってくる。
=====
自分で自分の方向を
確認するのは難しい
=====
「努力の方向性を確認しよう!」
って言われても、
それができるなら
誰も苦労しないよね。
ただ、
自分で判断しようとしても、
「今のままで大丈夫!」
って思い込んでしまう。
「俺は努力している!正義!」
これはもう、人間の
心理的なバイアスだから、
仕方がない部分もある。
だからこそ、
自分ではなく 他人の視点 で
見てもらうのがベスト。
例えば、
プロのスポーツ選手には
必ず コーチ がいるよね?
なぜか?
選手本人が、自分のフォームの
どこが悪いのかを
認識できないからだよ。
だから、客観的に見てもらって、
正しい方向に修正する。
これは、ビジネスも同じ。
努力を無駄にしないためには、
誰かに 客観的に評価してもらう
ことが必要不可欠なんだ。
じゃあ、どうすればいい?
具体的に、
努力の方向性を確認するために
できることは 3つ ある。
=====
① すでに成功している人に聞く
=====
これが一番確実。
自分が目指す業界で、
すでに成果を出している人に
方向性を聞いてみる。
「この方向で合っていますか?」
「何を改善すればいいですか?」
って、素直に質問してみる。
これだけで、無駄な努力を
大幅に減らせる。
=====
② データを分析する
=====
ビジネスをやるなら、
数字を見て判断するのが
めちゃくちゃ大事。
・ブログのアクセスは増えてる?
・SNSのフォロワーは伸びてる?
・リストは取れてる?
・売上は上がってる?
これを見れば、
努力の方向が合っているか、
ある程度は判断できる。
もし、
数字がまったく伸びていないなら、
どこかで方向を
間違えている可能性が高い。
=====
③ 一度、立ち止まる
=====
「とにかく行動!」
って言う人も多いけど、
実はこれ、落とし穴になる。
(笑)
僕も良く言うんだけどねw
なぜ?言うのかって言うと、
行動しない人が多すぎるから。
そもそも、行動しないと
何も始まらないからね。
でも!注意が必要なのが、
間違った方向に全力で走るほど、
戻るのが大変になるからね。
だからこそ、
一度立ち止まって、
「このままで本当にいいのか?」
って考える時間を作るのも
めちゃくちゃ大事。
=====
まとめ
=====
努力は大事。
でも、努力の 方向性 は
もっと大事。
間違った方向に
どれだけ頑張っても、
結果は出ない。
だからこそ、
・成功者に聞く
・データを分析する
・立ち止まって考える
この3つを意識して、
正しい努力をしていこう。
じゃぁね。
チャオ(・∀・)
PS
今回の記事の内容は、
僕が、とにかく行動しろ!
っていつも言っているんだけど、
行動以外にもっと大事なこと
あるよん!ってのを
AIヨシ君に書いてもらった。
プロ野球選手の
例え話、分かりやすいね!
流石!AIヨシ君(笑)
チャオチャオ(・∀・)