今日、コンサル
していると、、、
コンサル生から
コレって吉谷さんは
どう思いますか?
みたいな質問があり、
具体的に言うと、
リサーチをしている段階で
あるチャンネルを見つけて、
それに対しての
質問だったんだよね。
僕は、すかさず、
「このチャンネルはこうで、
こうだから、こうなんです。
だから、◯◯なんですよね。」
みたいなアドバイスをして、
ここちゃんと見てました?
って聞くと…
■コンサル生
「いや。動画1本見ただけです。。。」
みたいな回答だった。
=====
リサーチする時の
大事なポイント。
=====
例えば…
こんな質問を
腐るほど貰ってきたんだけど、
「私には武器が無いので、
どんな情報を発信すれば良いですか?」
みたいな質問。
これって、
リサーチの段階で、
【実績】と言う1つの側面しか
見ていなから、こんな質問を
寄せてくると思うんだよね。
じゃぁ?
その人は実績が無い状態の時に
どのように発信していた?
昔、何やっていた?
とか、そう言ったところを
見ようとしないし、見ない。
とにかく表面上に出ている、
たった1つの側面を見ているだけ。
逆に…
その人の全面を見渡して、
どのように成功していったのか?
その足跡を辿り、立体構造を
自分の中で仮説を立てることができれば、
今まで見えていなかったことが
見えてくるようになるし、
その仮説を元に、
自分もテストすることが出来る。
結果、
なら、
こうやってみよう!
みたいなね。
=====
まとめ
=====
めちゃくちゃ
リアルな現場レベルの話なら、
「給料が少ない!
手取り14万でどうやって
生きていけって言うんだ!!!!!!」
ってのが
一般的な思考の側面。
じゃなくて、
全面を見る思考ってのは、
なぜ?うちの会社は、
これぐらいの給料しか
払うことが出来ないのか?
どのような商品やサービスを
扱っていて、単価はいくらで、
リピートはどれぐらいで、
どのように集客して、
どのように販売しているのか?
売上の分配は、
どのようにしているのか?
会社には、
どれぐらい金を残すように
しているのか?
会社の短期、中長、長期の戦略は?
みたいな感じで、
会社全体を見渡し、
そこから考えることが出来る。
それを考え、仮説を
立てることができれば、
「なんで!手取り14万なんだ!!!!」
じゃなく、
「なるほど。
この会社は、従業員に手取り14万円を
払うことが◯◯の理由で限界値なんだな。」
みたいなことが
分かってくるんだよ。
じゃぁ?
給料を上げる為には、
会社の構造や、会社の売上、
それらをどのように
上げていき、どのように分配されれば、
給料に反映されるのか?
それが見えてくるから、
会社に
それを提案する、実行していく。
みたいな、
面白い従業員になって、
結果、給料が上がる。
なんて言うことが
おこるかもね。
ただ、現実問題、
一般の会社で、
これを考えて実行しても
給料を上げることは
難しいよね。
数名の会社の規模なら、
直ぐに反映は可能かもしれないけど、
それが、数千人、数万人の規模だと、
それを反映させることは、
めちゃくちゃ難しい。
…
…
…
だから、
会社という仕組みの中で動くより
自分で仕組みを理解して、
自分で仕組みを作ってしまった方が
間違いなく稼げる。
分かりやすく言うと…
今の会社でどれだけ頑張っても
年収1000万は難しかったりするかもだけど、
自分で仕組みを作って、稼ぐならば、
年収1000万はそんなに難しいことじゃない。
じゃぁね。
チャオ(・∀・)