年内中に動画の アップロード本数は 2万本に到達すると 思うんだけど、 この数を見れば 僕がバックアップを 辞めた理由は、 分かると思うけど、 実は、 もう一つの理由が あるんだよね。 今回は、 その理由について 話して […]
おうち時間をデザインする。
「吉谷さんって 趣味あるんですか?」 と、 よく聞かれる事が あるんだけど、 もはや、 今は動画を撮影 する事が趣味レベルに なっているかもね(笑) とはいえ、 動画を撮影しまくっていると 流石に頭が狂ってくる。 頭が […]
やれない理由を因数分解する。
「時間が無いんです。」 「仕事が忙しくて。。。」 よく、よく、よく、 やれない人が言う セリフなんだけど、 結論から言うと、 それを言っても 全く前に進む事は 出来ない。 当たり前なんだけどね。 さらに言うと、 「どうし […]
結果の法則
結果を出す為には、 何をすべきなのか? 逆に、 なぜ?自分は 結果を出す事が 出来ていないのか? 今日は、 それについて 話していこうと思う。 ===== 結果とは何か? ===== 多くの人は、 「結果」 と、聞くと […]
長年の心の悩み。
先日、 こんなメッセージが 届いた。 〜以下メッセージ〜 現在私は心療内科で鬱(ウツ)病と パニック障害(症状は呼吸困難)の 治療を受けてます。 かれこれ治療歴が20年になり、 なかなか治りません。 そして、2年前位に親 […]
君。アルバイトでも採用難しいよ。
僕が、就職活動を している時に、 言われた言葉。 それが、 「君。アルバイトでも 採用難しいよ。」 今、思うと… どんだけ〜〜〜〜〜〜〜 どんな面接 していたんだ 俺w って思うんだけど、 とにかく、 僕の過去は 僕に […]
お金の本質
もう何十年に渡り、 お金にまつわる エトセトラをやって きてるけど、 これまで何万人もの お金の悩みを聞き続けてきた。 と言う事で、 今日は、 「お金の話」 について書こう と、思うんだけど。。。 そもそも なんの為に […]
The 7 Wonders
「僕等の生まれた意味知るために…」 昔の時に鬼リピしていた、 Mihimaru GTのhirokoがどうやら また活動を再開するようだ(o・ω・o) と言う事で、 僕が1番好きだった曲は、 The 7 Wondersなん […]
変人のススメ
きっと、 僕は周りから見たら 変態であり、 変人なのかもしれない。 朝はいつも自由。 適当に起きて、 朝から朝風呂に ゆっくり浸かり、 朝風呂から上がったら とりあえず、豆乳とバナナ。 それから、 適当に動画を 撮影しま […]
正義をブチ抜く。
これまで、 何万回言ってきたか 分からないけど、 「やりましょう」 「アウトプットしましょう」 みたいなことね。 でも、 勘違いしている人が 居たりするから ハッキリ言って おこう。 これは、 「新世界を生き抜く51の言 […]
価格に振り回され続ける人生。
今日から、 24時間限定で ドリームアカデミア アドバンスコースの 案内を始めたんだけど、 きっと、 「価格」の部分で 離脱する人が居る と思うんだよね。 これまで 沢山の商品を売ってきて、 必ず言われることば。 それが […]
ドリームアカデミアアドバンス
恐らく、 1年ぶりぐらいに ドリームアカデミア アドバンスコースを 明日から募集 するんだけど、 ちょっと その事について 書こうと思う。 ===== 圧倒的な違い。 ===== この15年間、 色々なものを見てきて、 […]
自由な世界。
多くの人が 「自由」 に憧れている。 と思うんだよね。 なぜか? それは、 毎日、毎日、毎日、 やりたい! と、思った事を やって無いから。 恐らくなんだけど、 「満員電車に乗りたい!」 「上司に怒られたい!!」 「給料 […]
ウォシュレットの神様
もう、 僕の穴に 噴射が出来なく なってから どれくらい たっただろう。 そう。 トイレの ウォシュレットが 壊れてから もう、 半年以上が 経過していた。 心の中では、 「まぁいいかぁ〜」 「ウォシュレット 無くても […]
変態的な基準値
あなたの 基準値が あなたを 作っている。 ===== 初心者の基準値 と プロの基準値。 ===== これまで、 そして、 これからもずっと。 「初心者でも 稼げますか?」 「初心者でも 出来ますか?」 と言うよう […]
軌道修正は前のめり
ちょっと、 You Tube界を 賑わした事件が 勃発したのは、 知ってる? 「顔出し辞めます!」 事件(笑) 現在、 チャネル登録数は 370万人を越えている あの 中田敦彦の YouTube大学を 運営している 中田 […]
新世界
情報商材完全バイブルを 出版してから、5年。。。 もう、 僕がリアルの本を 出す事は無いと思うから、 自分でレポートを作って 最近、売り出した(笑) 「新世界を生き抜く51の言葉」 今後は、 レポート形式でこんな感じのを […]
志村けんさんから学んだこと。
「アイーン!」 もう、あっと言う間。 志村けんさんが この世を去ったのは、 2020年3月29日。 もう1年が経過してしまった。 本当に秒速のように 時間は過ぎていくよね。 小さい頃、 ブラウン管に出てくる バカみたいな […]
僕にも出来ないこと
もう、動画も 年内中には2万本。 ブログ毎日更新は、 1年3ヶ月突破。 他の人に比べると まぁまぁやっている と思うんだけど、 僕にも出来ていない ことがあるんだよね。 それが… もう1つのブログ更新(笑) 今年からやろ […]
お金の勉強
みんな、 お金から逃げている。 なんて事を 言ったら、 「逃げてなんか いません!!」 と言う回答が きそうなんだけど、 では、 「お金の勉強は してきましたか?」 と言う質問に 対しては、 恐らく、 「YES!」 […]
結局、すぐやらない人は、ノウハウまみれ。
結局、 「すぐやる人」が すべてを手に入れる と言う本を 昔買った事が あるんだけど、 内容を見て ビックリした(笑) なぜなら… その本に書かれて いる内容の殆どを 既に動画で 話していたからである。 そして… 僕は、 […]
あらがい続ける。
多くの人達は、 政府にあらがう。 多くの人達は、 政治家にあらがう。 多くの人達は、 社会にあらがう。 多くの人達は、 会社にあらがう。 多くの人達は、 世間にあらがう。 でも、 僕は、 僕自身に あらがう。 ===== […]
この支配からの卒業
僕は、 未だに尾崎豊さんの 歌を聞いたりするんだけど、 特に卒業って歌が 好きなんだよね。 なぜなら… 「支配からの卒業」 って言う歌詞が めっちゃ好き。 あれは、 思春期の中学生の頃。 ===== 1日も早く 親の支配 […]
3ヶ月では変えられない。
今日で、 2021年も3ヶ月が 経過しようとしている。 そして… 「人は3ヶ月で変わる。」 なんて事も言われたり しているけど、 あ な た は、 変わりました? 恐らく変わっていない。 もしくは、ちょっとぐらい 変わっ […]
かあちゃんの言葉
このまえ、 親にBMWの車を プレゼントしたんだけど、 感想を聞いてみた。 ■僕 「車の乗り心地は どんな感じ??」 ■かあちゃん 「すごく乗り心地いいよ。 ずっと、軽自動車しか乗った ことが無かったから。」 … […]
成功への情熱
そもそも、 成功とは何か? きっと、 「自分には無理だと 思う事を成し遂げるもの」 では無いだろうか? 自分が望む未来。 は、 個々に存在する。 が、 殆どの人達は、 自分が望む未来を 手にする事が出来ない まま 死ん […]
こころのありかた
人間には、 思考以外にも 心が存在する。 この心、 いわゆる感情は、 どれだけ思考 したとしても 抑えられない こともあったりする。 例えば… 不慮の事故で 子供を亡くした人は、 その事故に行為が 無かったとしても 事故 […]
借金は正義
世の中を見渡すと 借金は悪い事。 絶対にやっては いけない事。 なんて言う 風潮があったりする。 でも、 もし、 銀行が会社に お金を貸す事を 辞めてしまったら どれだけの 会社が倒産 していくだろう。 さらに、 銀行で […]
借金して50万のパソコンを買ってから1年後…
僕の今の相棒は、 カスタマイズして 50万で購入した MacBook Pro16インチ。 そんな 相棒と共に過ごし もう1年以上が 経過した。 ===== お金が無くても、 お金を作る方法。 ===== 昔の僕の考え方は […]
裏側の世界
僕は、 ラッキーだった。 それは、 殆どの人達が 見る事が出来ない 「裏の世界」 を見れたから である。 表面では無く、 裏で起こっている 全てを。 ===== 情報業界の闇 ===== 色々な会議や 色々な打ち合わせ […]
電子書籍の出版を辞めた理由。
僕は、 奇跡的にリアル本を 出版する事が出来た。 その本は、 「情報商材完全バイブル」 ありがたい事に 4年以上前に出版 した本なのに、 Amazonでは プレミア価格に なっている(笑) で、 もう僕がリアルの本を 出 […]
生きると言う事はリスク
僕が日頃から 聞いているYouTubeの中に 「一問一答」と言う お坊さんが悩みに 対して回答している チャンネルがあるん だけど、 その寄せられた悩みで こんな悩みがあった。 「FXで1000万を失った」 しかも一晩で […]
手段と目的
「吉谷さん。 僕、FXやろうと 思うんですよ。」 今まで、 ずっと情報ビジネスに 関するコンサルをして いたんだけど、 そのコンサルを 受けていた人が こんな事を言いだした。 で、 僕は、こう答えた。 「いいんじゃな […]
声を失った男の物語
「ASAYAN」 見てたなぁ。 と言う事で、 あの伝説を生んだ オーディション番組 ASAYANの 始まりを調べてみると… テレビ東京で 1995年10月1日から 放送されたようだ。 … … … えっ!? と言う事は!? […]
僕がブログを書き続ける本当の理由
その答えは、 「10年後の未来」 である。 しかし… ===== 10年後、 生きている 保証は無し。 ===== 僕たちは、 明日生きている保証が 無い中、今日を生きている。 もし、 また大きな地震が 発生したら??? […]
久保徹朗の批評
現在、 久保徹朗との 動画のやり取りが 既に3000本近くに なろうとしている。 そんな3000本近くも 動画のリレーを続けている 僕が、久保徹朗の批評に ついて語ろうと思う。 ===== 日本一、 久保徹朗との 交流し […]
労働地獄から抜け出す方法
普通に働いて 給料を貰う。 と言う概念から 抜け出して、 労働しなくても お金が入ってくる。 と言う仕組みを 作る上で大事な ことは何か? 今日は、 それについて 話していこうと思う。 ===== 未来にどれだけ 今と言 […]
大クレームを対処した方法
これまで、 恐らく10万人近くに 商品を売ってきている と思うんだけど、 それだけ商品を 売っていれば、 色々なクレームも 入ってくる。 で、 一生忘れる事が無い 大クレームを貰った ことがあって、 それを 僕がどのよう […]
なぜ?無料プレゼントは必要なのか?
ネットビジネスで 最も必要なものは 何かと聞かれた時。 あなたは、 何を秒速で 答える? 僕は秒速で こう答える。 それは… 「フリーコンテンツ」 と。 そもそも、 ネット上に 溢れている コンテンツが 無料だから ネッ […]
クレジット決済がエラーになる
この前、 キャンペーンを やったんだけど、 「エラーになり 決済が出来ない」 との連絡を貰った。 エラーになって 決済が出来ない お問合せは、 この1件で 他の人は正常に 決済が出来ている。 僕自身も 決済テストをして […]
サボる仕組み
塾生さんから こんなメッセージを 貰った。 以下メッセージ 〜〜〜〜〜 最近サボって、 活動していませんでした。 すいません。 〜〜〜〜〜 何の為に 誰の為に 僕が運営する ドリームアカデミアに 入学をしたのか? 僕に […]
大きいことを乗り越えなければ、自由を手には出来ない。
僕が好きな 言葉で、 こんな言葉がある。 「いま、 小さなことを多く積み重ねることが、 とんでもないところへ行くただひとつの道 なんだなというふうに感じています」 これは、イチロー選手が 年間安打数の記録を破った時 […]
リストが無いは悪である。
この前、 コンサルをしている時に コンサル生がこんな事を 言い出した。 ■コンサル生 「フロント商品を 売ってみようと思うんです」 ■僕 「今、リストは どれくらいあるの?」 ■コンサル生 「リストは0人です。」 … […]
東日本大震災から10年。
10年前。 僕は渋谷の事務所で いつも通り仕事をしていた。 … … … ガタガタ ガタガタ ガタガタ ■僕の心の声 「地震かぁ けっこう大きいね。 メルマガのネタにでも しよぉ。」 ガタガタガタガタガタガタ ガタガ […]
巨乳歯科衛生士からの宣告
4ヶ月に一度の この日が遂に キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! と言う事で、 今日は歯医者の 定期検診の日。 僕の担当は、 かなり美人で さらに、、、 巨乳www 恐らくDカップか Eカップぐらい あるんじゃないかと。 […]
比較して生きていく
全人類の動物の中で 人間と言う動物は、 最も影響されて 生きている動物である。 「他人と比較するのは やめよう」 なんて言葉が出て くる理由は、 そもそも 比較している事が 前提条件として あるからだろう。 もし、 他 […]
人生の洗濯
人生とは、 「選択」の連続である。 逆に… 今ここで 今どんな生活を しているのか? それも、 今まで どんな選択を してきたか? それで 決まっている。 だから、 未来を変えたい のであれば、 これから どんな選択を […]
一問一答
つい最近、 こんなメッセージを貰った。 以下メッセージ 〜〜〜〜〜 LINE登録者は、 60名ぐらいにはなりましたが、 濃いリストに出来ていないのが課題です。 濃いリストに変えていくためには、 やはり定期配信とプレゼント […]
見知らぬ、ちょい悪オヤジにタクシー代を奢った結果を報告します。
人生で初めて、 僕は知らない おじさんに ナンパされた。。。 なぜ? 女性じゃないw まぁ しょうがない。 ナンパされた 経緯を書こうと思う。 … … … 僕は鹿児島の ど田舎のバス停で バスを待っていたとき。 だいたい […]
圧倒的なメディア戦略
「ブログを10年毎日更新します!」 なんて、 バカげた事を 発言してから、 もう1年2ヶ月が経過した。 去年は文字数で言うなら 36万文字以上は書いたと 思うんだよね。 で、 今年も36万文字 書くとしてたら 70万文字 […]