ネタは作るものじゃない。

書くネタがありません。

的な人、

多いと思うんだけど、
そもそもネタなんて
自分で作るもんじゃない。

スティーブ・ジョブズなら
ネタ作れるかもしれないけどね。

結論、

僕たちは天才では無い。

だからネタを作る
なんてのはかなり
難易度が高すぎる。

ではどうする?

って話なんだけど、
ネタは気づく物である。



えっ!
ネタは仕入れる物だと
思ってました!

勿論、ネタを仕入れる
と言う概念もあるんだけど、

仕入れるより
気づく事が出来るなら

仕入れする時間や
コストは不要になる。

気づいた瞬間に
それがネタになる。

=====
多くの人が
ネタに気づけ無い理由。
=====

一言で言うなら、

「知らない」

それがネタになる
ってことをね。

もっと言うなら
知識不足って話。

そもそも、
自分で何か情報を
発信した事が無いから
仕方が無い事なんだけど

雑誌が扱っているもの
テレビが扱っているもの
チラシで扱っているもの
SNSでバズってるもの
本屋が扱っているもの
YouTuberが扱っているもの

ありとあらゆるものを
プロデューサー視点で
考察していれば、

今日、自分がした事が
直ぐにネタになる。

極端に言って
しまうなら、、、

今日食べた物
ランキングとかね(笑)

なにかしら
食べたでしょ?

もし、
食べていなかったなら、

なぜ?今日ボクは
ご飯を食べなかったのか。。。

と言う話でも良い。



ただ、これだけだと
芸能人でも無いわけだから
少しフックが弱い。

もう少し広げてみると…

50年生きてきて、
私が一番上手いと思った
究極メシを紹介。

みたいにすると、
ちょっと強くなるよね。

もしくは、

借金3000万
借金まみれの1日のメシ
刑務所より悲惨。

とかね。

そうすると
見たくなるでしょ。

=====
ネタを持っている事に
気づいて
ネタを加工する。
=====

これが出来れば、
ネタ切れなんてことは
間違いなくなくなる。

実際に
このブログの記事は
どのように書いたのか?

それは、
たった一言

「ネタ」

と言う言葉を広げて
書いているだけ。

つまり、

僕の場合は
一単語でも
あれば大丈夫(笑)

じゃぁね。
チャオ(・∀・)