時代は常に“変わる”。
そして、変化できる者だけが、生き残る。
ネットビジネスを始めてから、
もう20年以上が経つ。
正直、ここまで長く続くとは思ってなかった。
だけど、続けられた理由はたったひとつ。
それは、変化してきたから。
20年を振り返れば、「変化」しかなかった。
僕が始めた頃のネットビジネスは、
ブログに広告を貼って、クリックされれば収益が出る──
そんな時代だった。
その後は、メルマガ。
さらにSNS、YouTube、そして今はAI。
たった20年の間に、
“ルール”も、“ツール”も、“稼ぎ方”も、
全部変わった。
もし、当時のやり方に固執していたら、
僕はとっくに“過去の人”になっていただろう。
変化を恐れる人ほど、取り残される。
多くの人が、こう言う。
「AIが出てきて、もう自分には無理だ」
「新しい流れについていけない」
でもね、僕から言わせれば──
変化を恐れている時点で、もう“終わってる”んだ。
なぜなら、変化は止められない。
時代の流れは、誰かの都合なんて関係ない。
もし、時代の変化が怖いなら、
それは「過去に縋(すが)ってる証拠」。
過去を手放せない人は、
未来を掴むこともできないんだよね。
生き残る生命は、最も強い者ではない。
ダーウィンの進化論で、
最も有名な言葉がある。
「生き残るのは、最も強い種ではなく、最も変化に適応した種である。」
これは、ビジネスの世界でもまったく同じだと思う。
強い人、頭がいい人、才能がある人が勝つのではなく、
変化に対応できる人が生き残る。
時代が変わるたびに、
「ルールを学び直す」
「考え方をアップデートする」
この柔軟さを持っている人だけが、
次の時代でも自由でいられる。
AIの登場も、“チャンス”にしか見えない。
AIが登場して、
「もう人の出番はない」なんて言う人がいる。
でも僕は、逆だと思っている。
AIが出てきたことで、
**本当に“人間にしかできないこと”**が、
より鮮明になっただけなんだ。
たとえば──
・相手の心を動かす言葉。
・共感や信頼を生むストーリー。
・感情を持って人を導く発信。
これらは、どんなAIでも完璧には再現できない。
だから僕は、AIを恐れない。
AIは、僕らの「武器」になる。
使いこなすか、拒絶するか。
結局それも、“変化に対応できるかどうか”の話なんだ。
変化は「チャンスの合図」。
変化が起きる時、
多くの人は不安になる。
でも、その“不安”の裏側には、
必ず「チャンス」が隠れている。
誰もが不安を感じて動けない時に、
一歩だけ動く。
それだけで、
市場の中で一歩リードできる。
たった一歩。
でも、その一歩の差が、
一年後、五年後には“圧倒的な差”になる。
変化を恐れるな。変化を楽しめ。
時代の変化を嘆くのではなく、
「どうやってこの波を乗りこなすか?」を考える。
この思考ができる人だけが、
どんな時代でも自由に生きていける。
だから僕は、こう思っている。
変化を恐れる人は、過去に生きる人。
変化を楽しむ人は、未来に生きる人。
そして僕は、
これからも未来を選び続ける。
まとめ
ネットビジネスの20年は、
変化の連続だった。
でも、その変化に合わせて、
学び、動き、柔軟に対応してきたからこそ、
今もこの世界で生きている。
だからこそ、これだけは伝えたい。
「変化は敵ではない。成長のきっかけだ。」
時代が変わるなら、自分も変わればいい。
それが、変化の波を味方につける唯一の方法。
じゃぁね。
チャオ(・∀・)