100年ブログを更新し続ける方法

最近、毎日のように
ブログの文章を書いたら
AIに文章を読み込ませて

添削を依頼(・∀・)イイネ!!

そして…

その添削内容を元に
AIに自分の文章をリライト
して貰っている。

んで、

そのリライト文章が
かなり良い感じなんだよね。

だから、
今回のブログのテーマである、

「100年ブログを更新する!」

と言う無謀すぎることも
やろうと思えば出来ちゃうってこと。

予約投稿は、
無限に出来ると思うしね。

=====
メルマガ10万通以上を
書いてきた僕がAIに思うこと。
=====

既に、
この吉谷卓朗公式ブログの記事も
毎日更新を続けて5年ぐらい。

元々、僕は裏方として
色々な人のゴーストライターを
やっていたんだけど、

恐らく、間違いなく、
他の人より文章を書いているし、
文章だけで売ってきた経験も長い。

そんな僕が、
AIの文章を見て思うことは、
たった1つ。

「もう自分で文章を
 書かなくてもええな(笑)」

と言うこと。

今後、AIの進化は
爆速で進化してく。

そのスピードは
想像も出来ないスピードだろう。

だから、
自分のデータを毎日、毎日、毎日
読み込ませて、自分の分身を作って
しまえば、

その自分の分身に
文章を書いて貰えば良い。

と言う時代になる。



でも、
ここで重要なポイントがあるんだけど、
そうは言っても、

基本的な構造や軸的なものは、
自分の文章データが無ければいけない。

つまり、

結局の所は、ある程度自分で書くことが
出来る技術は必要だと思うわけ。

逆に言うと…

そう言った技術を持っていれば、
いかようにもAIを上手に使いこなし、

片手間で高度な
文章を書き上げることが
出来ると思う。

=====
結局、どれだけ
AIが優れたものであっても
それを使う人次第。
=====

【AI】って

僕は、

「切れ味バツグンの最新の包丁」

に似ていると思うんだよね。

確かに、その包丁は、
バツグンの切れ味!!!

でも、その包丁を使う人が
そもそも料理の基本が出来なければ
その包丁のスペックを最大限活かす
ことは出来ないように。



まぁネット上には、
これからも、いっぱい、

「AIを使えば初心者でも簡単に稼げる!」

なんて言う情報が
沢山出てくると思うけど、

ぶちゃけ
初心者は、

そのAIを使いこなす
技術が無いから、

結局、稼げないってこと。



どうだろう?

考えれば分かると思うけど、
料理が出来ない人が、
どれだけ凄い包丁を手にれても
美味しい料理は作れないように。

=====
まとめ
=====

AIは間違いなく、
様々な常識を変えてしまう。

でも、

それを使う人達の
常識や技術がアップデート
されていなければ、

恐らく、
これからも、
稼げない。

例えば、

スマホと言うデバイスが
出て、もう10年以上。

パソコンが出てからも、
30年近くにはなる。

優れたデバイスが
あっても、

それを使う人が
使えなければ、

結局、

スマホもパソコンも
ただの鉄くずなんだよね。

だから、
基本は徹底的に勉強して
出来るようにしておくことを
オススメするよん。

じゃぁね。

チャオ(・∀・)