最近、「生き方」って言葉をよく耳にするんだよね。
なんだろうな、この「生き方」ってやつ。
あなたは自分の「生き方」を、
ちゃんと定義できてるんだろうか?
僕自身も、40年以上生きてきて、
ようやく少しだけ分かってきた気がする。
いや、分かってきたというより、
自分で「こうだ」って決める覚悟ができた、
って感じかな。
今日は、そんな僕なりの
「生き方の再定義」について、
ちょっと長くなるけど話そうと思う。
暇な時に読んでくれると嬉しいm(_ _)m
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問:レールの上を歩く人生は幸せか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多くの人は、
生まれた時から用意されたレールの上を歩く。
学校、大学、そして会社。
それが「普通」で「幸せ」だって、
僕らは洗脳されてきた。
でもさ、本当にそうなのかな?
終身雇用なんて、もはや幻想だ。
あの東芝ですら5500億円の赤字、
そして1万人以上のリストラしたこともある。
毎日、嫌な上司に頭を下げて、
満員電車に揺られて帰る終電。
そんな風に会社の愚痴を吐いて、
それでも辞められない。
毎月安定した給料があるからだ。
「お金が無いから幸せじゃない」とか、
「時間がないからできない」って言うやつもいるけど、
結局それって、
「幸せになりたくない」って言ってるのと同じじゃないか。
多くの人は、自分を正当化するために、
常識っていう枠の中に閉じこもる。
その「常識」って、誰が決めたんだ?
年収300万の人の常識と、
年収3000万の人の常識は、全く違うんだ。
僕らは、自分の「価値観」や「固定概念」が
作り上げた、幻の中で生きてるだけなんだ。
小さい頃、僕の家は貧乏で。
給食なのに弁当を持参しないといけない日は、
貧しい弁当を見られるのが恥ずかしくて、
学校に行きたくなかったり。
周りの友達の弁当は華やかで色とりどりなのに。
なんで俺の家だけ貧乏なんだって、
フラストレーションを溜め込んで生きてきた。
大人になったら金持ちになるんだって。
でも、それだけじゃ「幸せ」じゃないんだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕がたどり着いた「生き方の再定義」とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
じゃあ、
僕が思う「生き方の再定義」って何かって?
それはね、
自分の「生き方の定義」を自分で見つけること。
そして、その定義に向かって、
ただひたすらに、一歩ずつ歩み続けること。
これに尽きると思う。
人それぞれ、色々な生き方、色々な考え方がある。
何が正しいとか、間違ってるとか、そんなのどうでもいいんだ。
大切なのは、自分がどう感じるか。
僕は、人生で一番大切なのは「人との出会い」だと知った。
どんな出会いからでも「何を学ぶか」だ。
良い出会いも、悪い出会いも、全て学びなんだ。
だって、僕らは「生涯勉強」し続けなきゃいけないんだから。
学びを止めれば、脳は退化する。
そして、大切なのは「行動」だ。
どれだけ素晴らしいノウハウがあっても、
クソの役にも立たない。
元々ノウハウコレクターだった、
コンサル生が年収1億円を突破したのも
結局「アクション」したからだ。
それから、僕らは「ピンチ」をどう捉えるか。
人生はピンチの連続だけど、
向き合い方次第でいつだってチャンスに変えられる。
そして、運が良い人って、常にポジティブな傾向がある。
運は引き寄せられるんじゃなくて、
良い行いをすることで「作り出す」ものなんだ。
そうそう、昔に身内が交通事故に遭って
車は大破したけど、命は助かった。
「生きていて本当に良かった」って心から思ったよ。
毎日当たり前のように生きていること。
それだけで、どれだけ幸せなことか。
明日死ぬかもしれない。
そう考えると、やりたいこと、
全部やっておきたい。
どんなに失敗しても、
どんな状況になっても、生きていればなんとかなる。
「やる」か「やらない」か。
結局、「やる」人間だけが全てを手に入れるんだ。
そして、僕らの人生には「辛い時期」も「雨の時期」も、
全部必要なんだ。雨が降るから米が育ち、僕らは生かされている。
晴れだけじゃ米は育たないように、
人も辛い時期を経験しないとたくましく育たない。
平凡な人生なんてつまらない。
どうせ死ぬなら、もっとアホなことやって死にたい。
他人に「アイツはアホやなぁ~」って
言われる人生を送りたい。
昔の僕は他人のレールの上を歩いてたけど、
今は自分でレールを作る人生を選んだ。
それがどんなに険しい道でも、
一歩ずつ歩むと決めたんだ。
続けること。信じること。
本気でやっていれば、時には涙することもある。
続けることこそ、成功なんだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜ「生き方」を再定義する必要があるのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜ、僕が「生き方」を再定義しようとしているのか。
それは、限られた命。
限られた時間を、後悔なく生きたいからだ。
何億もの精子の中で、
たった一つが受精卵に行き着く
奇跡的な確率で僕らは生まれたんだ。
ましてや、
日本という平和な国に生まれた僕らは、
チャンスは無限大なんだ。
そのチャンスを掴むためには、
「幸せになる覚悟」が必要だ。
今の環境が幸せを感じられないなら、
環境を変えるしかない。
勇気なんてのは、作られたものじゃない。
自分の中から自然と満ち溢れるものなんだ。
誰だって、輝ける人生を送れる。
僕が思う「成功」とは、
「常に夢や目標に走り続けている人のことを言うのでは無いだろうか。
そして、そのプロセスそのものが既に成功しているのだ」。
僕自身、
中学校の成績オール1、そんなバカで
どうしようもない僕が、今のような人生を送れるのは、
ただビジネスを勉強して続けただけなんだ。
学校の授業は勉強してこなかったけどね(笑)
そうそう、あの、
ケンタッキーのカーネル・サンダースも65歳で起業し、
1009回断られても諦めなかった。
「出来る事はやれ」「やれるなら最善を尽くせ」
結局、本当の天才とは
「努力し続ける天才」なんだよね。
だから、僕もこれからも「行動」し続ける。
無料でSNSを使えるこの時代に生まれたこと、
本当にラッキーだ。
自分のやり方で、無限大に。
それは、僕がこの世に生まれてきた
「使命」なのかもしれない。
人生は、楽をする事では無く、
何の為に苦労するのかを選ぶ事。
僕らは「無」から「有」を生み出せる。
才能がなくても、ただ「やる」だけだ。
シンプルに、自分の心を大切にして、
感じて生きていきたい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後に:
あなたの「生き方」は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さあ、
あなたはどうだ?
あなたの「生き方の定義」は?
自分の心に素直になって、
新しい一歩を踏み出す勇気はあるか?
ありきたりな言葉かもしれないけど、
こんなありきたりな言葉を深く心に刻めば、
あなたは変われる。
だから、
今すぐ行動するんだ!
だって、
人生は一度きりなんだから。
おわり。
チャオ(・∀・)