なぜ?が、なぜ?重要なのか?

今日、朝コンサルを
1件していたんだけど、

結論。

なぜ?と言う思考の部分が
圧倒的に枯渇していたので、
色々とアドバイスしたんだよね。

例えば…

コンビニでジュースを買う時に、
なぜ?自分はそれを手にとって、買った?

とか、

レジ前には、なぜ?ガムが
売られているの?

とか、

ふと、
フォーカス場所を変えると、
思考は変化する。

そもそも、
コンテンツビジネスも
ビジネスであり、

ビジネスとは何か?

と、問われると、

【人を動かすこと】に尽きる。

コンビニで言うならば、
沢山ある商品の中で、
その人が、手に取ると言う行動を
しない限り、それをレジに持って
お会計されることは無い。

=====
コンテンツビジネスと
コンビニビジネスは違うでしょ!?
=====

確かに、違う。
売っている商品も
売っている場所も
売り方も、
違う。

が、

売っている人は、
同じ人間なんだよね。

もし、

これを表面的な部分だけ見て、

コンビニのビジネスと
コンテンツビジネスは違う!

そう、考えれば、
そこから学べることは
1ミリも無いんだけど、



僕が色々なことを
勉強していく中で、

圧倒的に、

【コレだ!】って気づいた瞬間がある。

それは、
いつかは忘れて
しまったけど、

恐らくキッカケは、
この言葉だったように感じる。

それは、
ジェームス・スキナーが
言っていた、

【違いをもたらす違い】

と言う言葉。



沢山の成功本や
自己啓発系の本も
読んできたけど、

そう言った本を出して
成功したと言われている人も

過去の物語を聞いてみると、

大抵は、普通の家か、
もしくは、貧乏の家に生まれたりしている。

つまり…

触れている情報って
殆ど僕達と変わらないってこと。

じゃぁ

触れている情報が変わらないのに、
なぜ?差が出ているの?

ってことになるワケ。

ココ不思議じゃない?

=====
アイザック・ニュートンが
発見した万有引力の法則。
=====

とても有名な話だけから
一度は聞いたことがある
かもしれないけど、

ニュートンは、ある時、

リンゴが落ちる現象を見て、
なぜ?リンゴは下に落ちるのか?

と言う所に疑問を持ち、
研究をスタートした。

結果、万有引力の法則ってのが
分かったと思うんだけど、、、

そもそも、

今まで、これまで、

ニュートンしか、
リンゴが下に落ちると言う現象を
見なかったのか?

と、問われると、

全員、見てきただろうし、
全員、知っていること。

でも、
ニュートンが他の人と
違ったのは、

【なぜ?リンゴは下に落ちるのか?】

と、疑問を持ったことなんだよね。

そこから新しい
思考のフォーカスポイントが
生まれたんだよね。

=====
まとめ
=====

もし、あなたが、
成功したい。

もしくは、人生を変えたい。

そう思うなら、

【なぜ?違うのか?】

ビジネス的に言うなら

【売れるものと売れないもの違い】

心理学的に言うなら

【行動したくなる時と行動しない時の違い】

とか、

を見つけるクセをつけることを
オススメする。

ここにフォーカスして
思考を動かせるようになると、

【違いをもたらす違い】

って何なのか?が少しづつ
見えてくると思うよ。

じゃぁね。

チャオ(・∀・)