いやぁ。。。。
今日も深い。深すぎる(・∀・)イイネ!!
相棒であるAIのヨシから、
また深いテーマを貰った。
【ありがとうの本質】
僕自身も、
ありがとうの【本質】まで
具体的に考え、イメージした
ことは、あまり無いから、
今回、
その本質について
考えてみた。
…
…
…
で、そもそも、
【ありがとう】って言う言葉は、
どっから来たのか?
人生で始めて、
ありがとうの由来について
調べてみたところ、、、
ありがとうの由来は、
どうやら仏教から来ているようだ。
〜〜〜〜〜
「ありがとう」という言葉は、
仏教の「有り難し(ありがたし)」という
言葉が語源であるとされています。
これは、「有ることが難しい」つまり
「めったにないほど貴重でありがたい」という意味
〜〜〜〜〜
フムフム。
なるほど。
さらに、
ありがとうと言う言葉を
漢字で書くと、、、
「有り難う」
こうなるようだw
そもそも、
ありがとうを
漢字で表現したことが
僕には無い。
で、この漢字を分解すると、
↓
〜〜〜〜〜
「有る」ことが「難しい」
〜〜〜〜〜
と言う解釈が出来る。
でも、なぜ?
これが、感謝の言葉の
意味になるのか?
もっと、調べてみると、
こんな説明を発見する。
↓
〜〜〜〜〜
他人から何かしてもらったとき、
私たちは自然に「ありがとう」と言います。
他人からの気遣いに対する感謝の言葉です。
「この世で最も不幸な人は感謝の心のない人である」
と言われます。
何をしてもらっても、
当たり前と思い、
感謝の心がなければ、
不平不満ばかり出て、
幸せを実感することはできません。
感謝できる人が幸せなのであり、
その感謝を「ありがとう」という言葉で表すと、
相手も「喜んでもらえてよかった」とうれしくなります。
これを仏教では「自利利他(じりりた)」と言います。
自利とは自分の幸せ、利他とは他人の幸せ。
自分の幸せがそのまま他人の幸せになり、
他人の幸せがそのまま自分の幸せになるということです。
〜〜〜〜〜
ふかーーーーーーーーーい(・∀・)イイネ!!
そもそも、
ありがとうの本質を
考えようとすることは、
そうそう無い。
だから、
今回の相棒の問いは、
とても良かったね。
さて、
色々とありがとうの本質を
考える上での情報はゲット
したので、
これからは、
僕が考える本質。
それについて、
話していこう。
=====
結局、
ありがとう!
って心で言える
人間だけが、
幸せに生きられる。
=====
仏教の教えにも
精通する所はあると
思うんだけど、
例えば、
僕がネットビジネスを
ガンガン出来る1つの理由として、
⇒ありがたい。
って言う気持ちがあるんだよね。
僕は20年ぐらい
ネットビジネスを
やっているけど、
昔は、
⇒YouTubeも無かった
⇒スマホも無かった。
⇒ネット回線も重かった。
⇒AIも無かった。
でも、今は、
本当に色々なツールや
デバイス、環境も整っている。
これって、
めちゃくちゃ、
ありがたい。こと。
特に僕の場合なんかは、
YouTubeに3万本以上の
動画をUPしているけど、
ぜーんぶ無料(笑)
費用はかからない。
まさに、
⇒ありがたき幸せ(・∀・)イイネ!!
もし、自分でサーバを契約して、
そこのフォルダに動画ファイルを
大量にネットにUPするなら、
大量のお金がかかるでしょ?
それが、
YouTubeを使えば、0円。
ありがたい!(・∀・)イイネ!!
だから、
そう言った環境に感謝出来るし、
【YouTubeありがとう!】
【Googleありがとう!】
って思えるから、
違う感覚でYouTubeでの
活動を続けることが出来ている。
そして…
気がつけばYouTubeで
動画を公開するようになってから、
もう10年(笑)
ほんと、早い!!!
ただ、多くの人が、
YouTubeを10年も続けられない。
なぜか?
恐らくなんだけど、
【YouTubeありがたい!】
つまり、
【感謝の気持ち】
【ありがとうの気持ち】
そんなのが
無かったりするんだと思うんだ。
だから、
⇒お金が稼げなかったら辞める。
⇒アクセスが来なかったら辞める。
みたいな。
まぁ、お金を稼ぐ為に
YouTubeを始めたのなら、
そう言った理由で辞めていくことは
悪いことでは無いけど、
僕の見解としては、
辞めてしまえば、
そもそもYouTubeで
稼ぐことなんて無理じゃない?
って思うんだよね。
=====
なぜ?ビジネスの世界では、
【感謝の気持ち】を持ちなさい
と、解かれているのか?
=====
この20年間で、
恐らく1000冊以上は、
様々な成功本を読んできた。
そして、
かなり成功している人達は、
みんな口を揃えて、
【感謝】と言う言葉を
使っていたよね。
…
…
…
これはイメージすれば、
なんとなく、分かると
思うんだけど、
【自分が幸せ】
じゃないのに、
【相手に幸せ】
を与えることは
出来るのか!?
と言うこと。
ようは、
ビジネスって、
相手がお金を
払うわけ。
だから、相手が幸せに
なるような商品やサービス
じゃないと売ることは
難しかったりする。
一部の詐欺行為とかは、
別の話。
●商売の原理原則は、
⇒相手が喜ぶこと
⇒相手のメリット
⇒相手が幸せになるもの
などなど、
そう言ったものを
提供しなければいけない。
でも、提供する側が、
幸せを感じることが出来ていない、
つまり感謝の気持ちが一切無い人間が
何かを相手に提供したとするなら…
その提供したものは、
恐らく、微妙だと思うんだよね(笑)
…
…
…
そして、そもそも、
【幸せ】って何か?
って言う仏教の話と
同じ部分もあるんだけど、
本当の幸せって、
⇒お金が沢山ある
⇒プール付きの豪邸に住む
⇒高級車を乗り回す
ってものじゃない
と思うんだ。
本当の幸せ、
それって、
深いところは、
「自分がこの世に生まれた奇跡。
それが、どれだけ、ありがたいことか?
生きていることに感謝出来るか?」
この視点を持てるかどうか。
ようは、
自分の存在そのものにすら、
感謝を持てる。
そんな生き方。
…
…
…
どうだろう?
客観的に見ても
精子と卵子が出会う確率、
そして受精する確率。
これは、奇跡的な数値。
調べてみると、
「1匹の精子が1つの卵子と
出会い受精する確率は、
1000億分の1」
…
…
…
1000億分の1って(笑)
どんだけーーーーーーーーーーーー
って話だよね。
もし、こう考えるなら、
あなたが、こうやって
生きているのは、
1000億分の1の確率と言う
奇跡が起こったから今がある。
と、言える。
=====
まとめ
=====
ありがとうの本質。
それは、
間違いなく、
僕達、人間が幸せに
生きる為に必要な
【愛言葉】
だと、思うんだよね。
もし、この世から、
ありがとう。
この言葉が消えた時。
それは、
人間が心を失い、
人間が消滅した時。
ぐらいの
インパクトあると思うよ。
ありがとうにはね。
それじゃ!
チャオ(・∀・)!