「自由に生きたい」
多くの人がそう思っている。
会社に縛られず、時間や場所に縛られず、
自分の好きなことをして暮らす。
これは僕自身も、ずっと追い求めてきたライフスタイルだ。
でも、実際に自由を手に入れてみて分かったことがある。
それは、自由の裏側には必ず責任と覚悟があるということだ。
自由は「ただ楽できる」ことじゃない
「自由」という言葉を聞くと、
なんとなく「好き放題して楽に生きる」イメージを持つ人が多い。
でも実際は、そうじゃない。
会社員なら、ミスをすれば上司がカバーしてくれる。
給料は毎月自動的に振り込まれる。
だけど、自由に生きると決めた瞬間から、
すべての結果は自分の責任になる。
収入があるのもないのも、
うまくいくのも失敗するのも、
誰のせいでもなく「全部自分次第」。
この責任を受け入れる覚悟がなければ、
本当の自由は手に入らないんだ。
自由を支える「裏側の努力」
では、自由を手に入れるために必要な努力とは何か?
僕が実際に経験してきたことを3つ紹介しよう。
① 続ける努力
自由を得るまでの道のりは、決して楽じゃない。
ネットビジネスを始めたころ、結果が出るまでに何度も挫折しそうになった。
でも、諦めなかった。
小さな成功も失敗も、全部積み重ねてきた。
自由を手に入れる人と、そうでない人の違いは、
最後まで続けられるかどうか。
② 学び続ける努力
自由に生きるには、常に学び続けることが必要だ。
・新しい知識を取り入れる
・変化に対応する
・成長を止めない
学ぶのをやめた瞬間、自由は崩れていく。
だからこそ、僕は今でも毎日「学びの時間」を必ず取っている。
③ 自分を律する努力
自由は、同時に「自分を甘やかす危険」も持っている。
誰も監視していないからこそ、
「今日はやらなくてもいいか」となりやすい。
でも、それを繰り返せば自由はすぐに崩れる。
だからこそ、自由に生きる人ほど、
自分に厳しく discipline(規律)を持つことが大事なんだ。
自由とは、責任を引き受ける覚悟
結局、自由とは「好き勝手に生きること」ではない。
自分の人生を100%自分で引き受ける覚悟のことだ。
誰かに依存するのではなく、
自分の選択に責任を持ち、
そのための努力を続けていく。
これが「自由の裏側」にある真実だ。
まとめ:努力と責任の先にある自由
自由は確かに素晴らしい。
でも、それはただ待っていれば手に入るものじゃない。
✔ 続ける努力
✔ 学び続ける努力
✔ 自分を律する努力
この3つを積み重ねて、
責任と覚悟を引き受けた人だけが、
本当の意味で「自由な人」になれる。
僕が今、自由人として生きられているのは、
決して楽をしたからじゃない。
自由の裏側にある努力を受け入れてきたから。
だから、もしあなたが「自由に生きたい」と思うなら、
その裏側にある責任と努力を受け止めてほしい。
それができたとき、あなたも本当の自由を手に入れられる。
それじゃ!
チャオ(・∀・)
PS
正直、あんまり努力って言う言葉は
好きでは無いけど、この記事の内容ならば、
努力って言う言葉が適切かもね。
でも、僕の見解から言うと、
努力してます!頑張ってます!
それって、
別に当たり前なんだよね。
なぜ?当たり前かって言うと、
成功したいんでしょ?
じゃぁ今の行動力や質やスピードで
成功出来るの!?と言う問いかけ。
もし、今のままで何も変えないで
成功出来るなら、今のままでいい。
つまり…
努力ってのをもっと正確な言葉で
表すならば、今以上の工夫や改善を
していくってことだけなんだよね。